• 【STEP1】新入社員
  • あびこ店勤務 上久保 葵
    平成25年入社
    異動歴…あびこ店
    座右の銘【七転び八起き】

    お客様とのコミュニケーションを図る事です。
    一言でコミュニケーションと言っても、100名のお客様との接客する場合は100通りとなり、全く同じ接し方ではいけません。
    お客様の状況に応じた声掛けを行い、笑顔を頂ける事にやりがいを感じます。

     

    一番大きいのは責任感だと感じてます。
    学生の時は「どうにかなる」「誰かがやってくれる」と軽く考えていた事でも、社会人として働き給料を頂いているからには、一年目でもプロとしての意識を持つようになりました。
    休み癖がある方は、このへんの意識変化は大きく感じると思いますよ。

     

    早起きが得意になりました(笑)。
    また普段から時間管理・健康管理も意識するようになりました。

     

    友人と遊ぶ時間が減った事です。
    サービス業なので土日祝は勤務する事が多い為、多人数で集まる事は難しいです。

     

    学生のうちに自動車免許を取っておけば良かったと痛感してます。
    就職すると、時間的にも気持ち的にも余裕が無くなってきますので、早めに教習所へ行く事をオススメしたいです。
    また、学生の間はしっかり遊び、しっかり勉強して欲しいです。

  • 【STEP2】店長代理
  • 中もず店勤務 中村 栄作
    平成17年入社
    異動歴
    …北深井店⇒日本橋一丁目店⇒あびこ店⇒中もず店
    座右の銘【因果応報(いんがおうほう)】

    店長代理という職位については非常に責任を感じております。
    自店舗にはもう一名先輩店長代理が在籍してますのでその人の仕事を見て学び、店長代理としての職責を把握し、新たな提案を出せるように問題意識を持って業務に取り組んでます。
    店長の補佐として店舗運営・部下の社員やアルバイトの教育など業務は多岐にわたり大変ですが、その分やりがいも充実感もあります。

     

    部下の社員やアルバイトも個性豊かな人達が多いので、育成面では苦労しました。
    褒めて伸びるタイプ・怒られて伸びるタイプというのが一番分かり易い例かと思います。
    当然、育成面で失敗する事もあり、悩む時期もありました。しかし、育成指導の結果としてアルバイトの方々の動きや発言に変化が出た時は、この仕事をしていて良かったと思う瞬間です。


    自分で責任を感じて動けるかどうかだと思います。
    学生という立場は親に守られている感が強く、人に迷惑を掛けたとしても自分に返ってくると思っていない。親離れが出来ているか、自分で食べていく覚悟があるかどうかだと思います。
    仕事は生きていく為に必要な事であり、お金を稼ぐ苦労を経験し助け合って生きている事を理解出来れば良いと思います。

     

    年間休日数が多いので、家族・子供とのプライベートの時間が充実しています。
    嫁さんも元アルバイトですので、休みが平日中心である事やシフト制勤務の理解があるのも助かってます。
    自分は友人が少ないので、友人と時間が合わせにくいのは気にしてません(笑)。

     

    座右の銘そのままですが、公私ともに自分の行いは必ず自分に返ってきます。
    陰日向なく頑張って欲しいです。

     

     

    あびこ店勤務 山元 綾花
    平成15年入社
    異動歴…北深井店⇒中もず店⇒住之江店⇒あびこ店
    座右の銘【聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥】

    現在あびこ店で店長代理として勤務していますが、「任せて頂く業務全て」にやりがいを感じています。
    店舗の異動や一般社員から店長代理までの変化など、様々な事を経験して来ましたが、やはりパチンコホールでの業務は何が起こるか分かりません。
    思いもよらないトラブルや嬉しい出来事、今は全てが私の財産になるものだと感じています。

     

    店長代理に任命された時「店長代理ってこんなに孤独なのか?」と寂しさを感じた事です。アルバイトの方々や、お客様からも以前とは違う距離感を感じ、どの様に接して良いのか分からない時期もありました。
    でも今では、距離感が変わって当たり前。自分の姿を見られている意識が店長代理という役職で強くなっていた事のあらわれだと思えるようになりました。

     

    お客様や店のメンバーとの出会いです。
    最初の頃に指導してくださったアルバイトの女性は何も知らない高校卒の私に社会人としての常識を一から教えてくださいました。
    今でもその女性のお宅に食事に呼ばれることもあり、本当に素晴らしい方です。

     

    常識面を指導して頂いた事でプライベートの行動も変わりました。
    社会人としての行動や、礼儀など社外においても恥ずかしくない行動が出来る様に、少しでもなれたと感謝しています。

     

    播磨屋は人が一番の財産、と入社式の時に社長挨拶で言われました。
    10年たった今、本当に播磨屋の財産は「人」だと感じています。
    これから入社する皆さんを心待ちにしています。